Googleストリートビュー(インドアビュー)の導入および撮影の流れについては以下の手順です。
このページの目次
1.お申込み・お問い合わせ
このサービスに興味を持った方や、導入を検討している方は、ホームページ、メール、電話等でお問い合わせ下さい。
2.撮影箇所の確認
簡単な施設の見取り図やイメージ図などを元に、撮影するエリアや見積金額に影響する撮影ポイントのすり合わせをしていきます。必要であれば、施設にお伺いすることも可能ですし、遠方の場合などは、電話やSkypeなどのチャットなどですり合わせすることもございます。
3.Googleマイビジネス・ビジネスオーナーの確認
Googleストリートビュー(インドアビュー)の導入に伴って、Googleのマイビジネスへの登録が必要です。(登録無料)
多くの場合、すでに施設が営業されている場合、自動的にGoogleが作成している場合がありますが、新しい店舗や施設に関してはマイビジネスへの登録(ビジネスリスティングの作成)をする必要があります。また、登録がお済みの場合でも、ビジネスオーナーとしてGoogleへ登録(ビジネスオーナーの確認)をする必要があります。
もし、マイビジネスの新規登録やビジネスオーナーの確認が必要であれば、その登録代行もサポートさせていただきます。
4.Googleストリートビュー撮影のお見積り
撮影ポイント数や簡単な施設の見取り図などによって、お見積を作成いたします。
5.Googleストリートビュー撮影のお申込み
Googleストリートビューの導入に必要な申込み書に記入・押印をいただき、それを持って正式なお申込みとさせていただきます。
6.施設や店舗の撮影
撮影の日程をGoogleの基準をクリアした認定カメラマンと調整した上で、施設内の撮影を行います。
7.撮影したコンテンツの制作
撮影した写真をgoogleストリートビューの仕様に合わせるために加工や修正を加え、googleへ送付します。
8.公開・納品
Googleの審査終了後、Googleストリートビューが公開されます。公開されたタイミングで、スタッフよりご連絡いたします。
また、納品日を基準に、納品日より7日以内に所定の振込先に撮影費用のお支払をお願いしています。